top of page

vol.16 訪問着と付け下げ

訪問着と付け下げの違い

訪問着と付下げ、わかってるつもりでも、その違いって意外とわかりにくいものですよね。その違いについての説明の前にそれぞれの着物の特徴をまずは簡単に説明致します。

訪問着

なんといっても華やかに装える訪問着。

未婚、既婚を問わず着られ、紋を付ければ色留袖と同格となります。 紋が付くと、かしこまりすぎてしまい、着る場所が限られてしまうので、格式高く着るのではなければ紋はなくてもかまいません。 結婚披露宴やクラス会、お見合い、お茶会、他家への訪問、はたまた園遊会出席まで社交的な場面にはぴったりです。 訪問着は、上前から下前まで柄が続いていて、胸・袖の裁ち目の部分も柄がきれいにつながる様に出来ていて、衽(おくみ)にも柄が入っています。

付け下げ

未婚、既婚を問わず着られ、準礼装に近い着物です。

訪問着とほぼ同格のものとされます。 紋が入ればさらに格は上がり、紋が入ると、街着としてはふさわしくありません。 友人の結婚披露宴やパーティー、クラス会や、茶会、他家への訪問、観劇など、正式な場や少しあらたまったお出かけの時に着用します。お子様の入学式や卒業式には特に良いでしょう。また、柄付けが簡単なものは、あまり重たい印象はなく、街着としても装えます。

Q:訪問着と付下げの違いは?

A:付け下げと訪問着は見た目が良く似ていますが、生地を染 める時点で その違いがあります。

訪問着は上前から下前まで柄が続いていて、胸・袖の裁ち目の部分も柄がきれいにつながります。販売の時点で仮絵羽と言われる着物の様な状態になっている物が訪問着で、 柄の位置がすぐにわかるようになっています。

付け下げは、反物の状態で着た時に模様が全て上を向くように描いたも のです。もともと裁ち目に柄が渡らない柄行だったので訪問着より簡単 なものとされていますが、現在は製造工程的にもあまり違いはないようです。付下げは反物の状態が一般的な商品です。

Q:あわせる帯は?

A:訪問着も付下げも基本としてフォーマルメインのお着物です。格調のある袋帯なら、格の高いお席にも着て行けます。現在は訪問着でも、紬のおしゃれ物があったり、付下げは小紋に近い付下げ小紋などもあり、帯次第で幅広く着用出来ます。

HOSAI Co., Ltd.

bottom of page